活動報告
ふじみデイサービス外食ツアー 川内 良太
~食べて、歩いて大満足~ 6月7日から20日、ふじみでは外食ツアーをおこないました。 車で片道20分、アイテラス落合南長崎へ向かいます。地下鉄の落合南長崎駅と一体化したショッピングモールは、屋内施設のため梅雨の影響はほと …
シリーズ『つなぐ住まい』第3回
明治6年、新築の家 ~ 住まいの応援隊 小池 喜和三 ~ [ご主人とのつながり] 私の生まれ故郷である長野県の佐久地方にあるこの家には、87歳になるご主人が息子さん夫婦と一緒に暮らしています。一緒 …
生協のアイデンティティー 二つの学習会
現在、大塚本部3階では、常勤者を中心に盛んに学習会が開かれています。「高齢協って何だろう?」今後の事業や組合の形が、どんどん変化していく中、私たちが改めて確認すべきことです。 【法人会計について】 6月11日、事業所11 …
《イネさんのワイン講座》
人の輪が醸し出された会でした 女性初のワインアドバイザー船橋イネさんを迎え、クリスマスやお正月も近いことからワインを選ぶポイントなどを教えていただきました。 葡萄の産地の土壌の状態、気候や収穫の出来不出来などにより作られ …
シリーズ『つなぐ住まい』 第2回
住まいは家族をつなぐ 住まいの応援隊 入倉康和 シリーズ第二回ですが皆さんは「つなぐ住まい」から何を思われるでしょうか 前回のご案内は、荒んできたところの住まいをリフォームすることで「心機一転」新たな生活に踏み出した、人 …
アイ(藍草)の生葉染め
2014年9月16日 活動報告
―文化講座「藍とあそぶ」7月30日―大沢秀子 藍染はアイを発酵させて染めるのですが、生の葉からとった青汁でも染色ができ、うすい空色に染まります。これは葉を採取できる7~8月にしかできませんが。火を使わないので手軽にできま …
汚部屋が美部屋に大変身
2014年9月15日 活動報告
シリーズ『つなぐ住まい』 第1回 汚部屋が美部屋に大変身 住まいの応援隊 矢賀部雅子 高齢期の理想の住まいシリーズは前回で一区切りにし、今回から『つなぐ住まい』として新しいシリーズの始まりです。 人生60代に …
デイサービス 木曽の里
2014年9月15日 活動報告
営業日を増やして1年ほど経ちました。 「利用者も提供者も笑顔で過ごせる時間にする」を基本理念として、毎日利用者さんと会話を楽しんでいます。いつも冗談が飛び交い、笑顔が見られます。そして、利用者さんが人と触れ合う時間をなる …